こんにちは。
中高一貫生の通う塾として、どこの塾がパッと思い浮かびますか?
平成に中高一貫校に通っていた私としては、こんな感じ。
数学 SEG 鉄緑会
英語 平岡 鉄緑会
令和だとおそらくこんな感じ。
数学 鉄緑会 SEG
英語 鉄緑会 J PREP
昔は、数学だとSEGも鉄緑会も同じように多かったように思うのですが、今は、鉄緑会が多数でSEGも少しいるという印象。子供に聞いた話ですが、SEGの方が宿題が少ないようです。
そして、英語については、昔は、平岡と鉄緑会が同じように多かった、あるいはなんなら平岡が多かったようにも思いますが、今は平岡はほぼ聞かない印象で、そのかわりにJ PREPがそれなりに多くなっているように思います。とはいえ、鉄緑がやはり一番多いような印象です。宿題はどちらも多いですが、J PREPはコースによっては少なめに設定できるようにはなっているはずです(といってもなぜか子供の周りでは宿題多いコースに在籍している子ばかり)。
あとは、中1から通塾している子が多くなっている印象がありますが、データとしてはどうなのか?気になるところではあります。