こんにちは。
私が中高生だった平成初期は、大学のオープンキャンパスに行くという発想すらなかったですし、そもそも開催されていなかったようにも思いますが、令和の時代は、各大学でオープンキャンパスが開催されているようで羨ましい反面、情報に乗り遅れてしまわないか心配でもあります。
子供が情報を仕入れてくれれば良いのですが、我が子が情報通かというと疑わしく・・・やむなく私が調べております。
とはいえ、大学ごとのホームページを見るのもなかなか大変で、どうしたものかと思っていたところ、「スタディサプリ進路」という素敵なページを見つけました。リクルートさんが作ってくれているようでありがたい限りです。
https://shingakunet.com/rnet/column/rikunabi/index.html
そこからオープンキャンパスのページに飛ぶと、学校の種別(国立や私立)、場所(東京など)や分野(学部など)などで検索をかけて、情報を収集できる仕組みになっています。
https://shingakunet.com/openCampus
夏休みに開催されることも多そうなので、春くらいから情報収集をした方が良さそうに思います。